Home
会社情報

Company

Company Profile会社概要

社名 株式会社プロレド・パートナーズ
代表取締役 佐谷 進
事業内容 成果報酬型経営コンサルティング
  1. 成果報酬型コストマネジメント(コスト削減)
    • 間接材・直接材(原価)コスト削減
    • エネルギーコスト削減
    • 工事/保守や物流現場の業務改善
  2. セールスマネジメント(売上UP)
    • 法人営業改革/新規顧客開拓
    • プライシング
  3. ハンズオン企業支援
    • 経営計画策定/実行/役員派遣
    • 統廃合/出退店戦略
  4. 公的機関(地方自治体他)向けのコンサルティング
    • PFS・SIBコンサルティング
  5. Pro-Sign / Pro-Sign CRECRE
  6. Pro-Lead
認定資格
ISMS(情報セキュリティマネジメント)
認証登録番号:IS 753456
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
認証登録範囲:1.経営コンサルティングサービス
2.クラウドサービス(SaaS)の開発・運用・保守
創業 2009年12月(設立 2008年4月)
所在地 本社
〒105-0011
東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7F

名古屋オフィス
〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目3-18 NORE名駅 801-A号室
資本金 10百万円(2023年3月1日時点)
従業員数 217名(2023年3月1日時点)
代表電話番号 03-6435-6581 / 03-6435-6582(FAX)
取引先銀行 みずほ銀行 浜松町支店
三井住友銀行 日比谷支店
三菱UFJ銀行 日本橋中央支店
顧問弁護士 未来創造弁護士法人
西村あさひ法律事務所
監査法人 太陽有限責任監査法人
参画団体 事業再生実務家協会
日本プライベート・エクイティ協会
関連会社 株式会社知識経営研究所
株式会社ブルパス・キャピタル(PEファンド)

Professionalsプロフェッショナル紹介

代表取締役
佐谷 進
SUSUMU SATANI
東京芸術大学美術学部卒業後、ジェミニ・コンサルティング・ジャパン・インク、ブーズ・アンド・カンパニー(現PwC Strategy&)にて、大手プラント工業のリエンジニアリング、大手都銀の営業戦略の策定、経済産業省依頼のリサーチなどの経営コンサルティングを経験。 その後、不動産運用(REIT)会社であるジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社にて、住宅、オフィス、商業ホテル、倉庫物件などの取得・運用業務に従事した後、2009年12月当社を創業。
専務取締役
山本 卓司
TAKUJI YAMAMOTO
立命館大学政策科学部卒業後、株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)にて、コンサルティング営業、新規事業開発、営業組織構築、営業マネジメントを経験。 その後、アクセンチュア株式会社/戦略グループにて、主に大手製造業、小売流通業の新規事業立ち上げ支援、コスト削減BPO、マーケティング戦略や中期事業計画の策定などの経営コンサルティングに従事した後、2009年12月当社創業に携わる。
社外取締役
若杉 忠弘
TADAHIRO WAKASUGI
東京大学工学部、同大学院卒業後、ジェミニ・コンサルティング・ジャパン・インク、ブーズ・アンド・カンパニー(現PwC Strategy&)、Dagosa Consulting, Ltd.と複数のコンサルティング会社を経験。 現在は株式会社グロービスに在籍し、グロービス経営大学院の教授も務める傍ら、一般社団法人ポジティブ心理学協会理事を務める。
社外取締役
柳沢 和正
KAZUMASA YANAGISAWA
東京大学工学部、同大学院卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、モルガン・スタンレー証券株式会社(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)投資銀行部門などを経てマッキンゼーに再入社。同社のパートナーに就任以降は多数のクライアントのビジネスDDや戦略策定を支援。その後、ビジネスデューデリジェンスに特化したコンサルティングファームである合同会社ロゴス・パートナーズを設立。
社外取締役
古川 徳厚
NORIATSU FURUKAWA
東京大学理学部、同大学院情報理工学系研究科 卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合(現株式会社アドバンテッジパートナーズ)、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社取締役などを経て、現在はアークランドサービスホールディングス株式会社、日本パワーファスニング株式会社の社外取締役、グロースパートナーズ株式会社の代表取締役を務める。経営コンサルティング、上場会社へ投資を行うファンドの運営に従事した後、グロースパートナーズ株式会社を設立。
常勤監査役
細田 和典
KAZUNORI HOSODA
東京大学工学部、同大学院卒業後、株式会社コーポレイト ディレクション、ブーズ・アンド・カンパニー(現PwC Strategy&)にて25年以上にわたり経営コンサルティングを経験。 その後、原子力損害賠償・廃炉等支援機構参与、プライスウォーターハウスクーパース株式会社顧問を務めた。
社外監査役
渡辺 喜宏
YOSHIHIRO WATANABE
東京大学法学部卒業後、株式会社東京銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)に入行し、香港九龍支店長代理、ロンドン支店次長、台北支店長を経て、専務取締役グローバル企業部門長に就任。 その後、株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)顧問を務めた。
社外監査役
押味 由佳子
OSHIMI YUKAKO
慶應義塾大学法学部卒業後、長島・大野・常松法律事務所に所属し、その後、LL.M.取得及び企業への出向経験を経て、柴田・鈴木・中田法律事務所に参画。弁護士として幅広い企業法務に対応する一方で、複数の上場会社の社外監査役の業務にも従事してきた。